2019.06.06 JOCジュニアオリンピックカップ 第12回全日本ジュニアテコンドー選手権大会のお知らせ
第12回全日本ジュニアテコンドー選手権大会の開催要領が全日本協会ホームページに公開されました。
開催日時:2019年7月27日(土)・28日(日)
開催場所:長野県松本市総合体育館メインアリーナ
競技日程等、ご確認ください。
AJTA全日本テコンドー協会
https://www.ajta.or.jp/news/domestic/junior/pt20190606135809.html
2019.04.25 2019合同強化練習のお知らせ
茨城県テコンドー協会では、関東ブロック昇段審査委員長・姜 炫淳 国際師範を招き、
下記のとおり合同強化練習を実施いたします。
参加希望者は、参加費1000円を添えて、4月末日までに小林先生にお申込みください。
1.期日 2019年6月16日(日)10時~16時(集合9時30分)
2.会場 久喜市栗橋B&G海洋センター2F
3.参加費 一人 1,000円
4.練習内容 プムセ・キョルギ・ミット練習
5.持参物 テコンドー道着・防具・昼食・飲物等
2019.04.19 2020オリンピック観戦チケット購入について
正会員の皆様 都道府県協会様
事務局土屋でございます。
文書を添付しお送りいたします。
都道府県協会の皆様には所属道場へ配信をお願いします
*******************
一般社団法人 全日本テコンドー協会
事務局長 土屋 茂夫 / Tsuchiya Shigeo
〒150-8050
東京都渋谷区神南1-1-1 岸記念体育会館
TEL:03-3481-2732 FAX:03-3481-2745
Email: japan2005tkd@ajta.or.jp
*******************
2019.04.10 「第12回全日本ジュニアテコンドー選手権大会 東日本地区大会」について
2019年5月26日(日)に埼玉県にて開催される「第12回全日本ジュニアテコンドー選手権大会 東日本地区大会」の大会要項が確定いたしましたのでご案内いたします。
今大会より、エントリーにつきましては、しくみねっとのみとなっています。(※団体申込書の提出は不要)
なお、しくみネット上でのエントリーに関しましては2019年4月15日(月)~開始となります。
※会員登録(更新)が済んでない方は、しくみねっとより手続きをお願いいたします。
*******************
一般社団法人 全日本テコンドー協会
事務局 岡部 茜 / Akane OKABE
〒150-8050
東京都渋谷区神南1-1-1岸記念体育会館
TEL:03-3481-2732 FAX:03-3481-2745
Email: akane.okabe@ajta.or.jp
*******************
2019.01.15 スポーツ保険料の負担について
スポーツ保険の継続保険料については、個人負担で加入いただいております。
(新規の初年度の場合のみ入会金に含まれています。)
つきましては、2019年度の年間保険料を 1月~3月の会費に加えて お支払い願います。
(負傷した場合は、通院1日目から補償されます。また、3月末で退会を予定している場合は、支払いは不要です。)
〇年間保険料 一般(高校生以上)1,850円 小中学生800円 ※変更の場合あり
2018.10.17 平成30年 第3回級審査のお知らせ
(土浦道場)
第3回 平成30年12月15日(土)土浦一中武道場
審査時間 午後7時~午後9時 基本・プムセ・パルチャギ、キョルギ・柔軟、体力を審査
①受験資格:入会後4ケ月以上で、出席率が70%以上の者。
②申し込み〆切:平成30年12月8日(土)
③審査料(帯代を含む):1級~3級¥6,000- 4級~8級¥4,000-
(水戸道場)
第3回 平成30年12月17日(月)茨城県武道館柔道場
審査時間 午後7時15分~午後8時45分 基本・プムセ・パルチャギ、キョルギ・柔軟、体力を審査
①受験資格:入会後4ケ月以上で、出席率が70%以上の者。
②申し込み〆切:平成30年12月10日(月)
③審査料(帯代を含む):1級~3級¥6,000- 4級~8級¥4,000-
2018.7.27 平成30年度テコンドー体験入門デーのお知らせ
2018.6.11 キョルギ/国内公式ライセンス審判講習会及びリフレッシュ講習会 関東地区開催のお知らせ
2016年にWTFルールが大幅に改正されています。公平かつ公正な競技運営のため、表記、審判講習会及びリフレッシュ講習会に積極的に参加ください。(20歳以上の有段者は、茨城県大会の開催のためにも、ライセンス取得、リフレッシュ講習受講をお願いいたします。
日時:平成30年7月16日(月・祝日)10:00集合~17:00解散予定
会場:ヨンソンテコンドー 船橋本部道場 船橋市本町3-3-1川守ビル3階
参加資格:C級ライセンス・・・3級以上、20歳以上
リフレッシュ講習・・・国際S・A・B・C級ライセンス取得者
参加費:C級ライセンス5,000円 リフレッシュ講習3,000円
申込締切:土浦道場6月23日(土)水戸道場6月25日(月)
申込書と参加費を添えて、小林師範までお申出ください。
2018.4.21 平成30年 WTF段審査のお知らせ
平成30年WTF段審査 平成30年5月27日(日)埼玉県久喜市栗橋B&G海洋センター
2018.4.21 平成30年 第1回、第2回級審査のお知らせ
(土浦道場)
第1回 平成30年5月12日(土)土浦一中武道場
第2回 平成30年8月18日(土)土浦一中武道場
審査時間 午後7時~午後9時 基本・プムセ・キョルギ・体力を審査
※ ①受験資格:入会後4ケ月以上で、出席率が70%以上の者。
②申込み締め切り:第1回 平成30年5月5日(土)第2回 平成30年8月11日(土)
③審査料(帯代を含む):1級~3級¥6,000- 4級~8級¥4,000-
(水戸道場)
第1回 平成30年5月14日(月)茨城県武道館柔道場
第2回 平成30年8月20日(月)茨城県武道館柔道場
審査時間 午後7時15分~午後8時45分 基本・プムセ・キョルギ・体力を審査
※ ①受験資格:入会後4ケ月以上で、出席率が70%以上の者。
②申込み締め切り:第1回 平成30年4月25日(水)第2回 平成30年8月8日(水)
③審査料(帯代を含む):1級~3級¥6,000- 4級~8級¥4,000-
2018.02.05 スポーツ保険料の負担について
スポーツ保険の継続保険料については、個人負担で加入いただいております。
(新規の初年度の場合のみ入会金に含まれています。)
つきましては、平成30年度の年間保険料を1月~3月の会費に加えてお支払い願います。
(負傷した場合は、通院1日目から補償されます。また、3月末で退会を予定している場合は、支払いは不要です。)
〇年間保険料 一般(高校生以上)1,850円 小中学生800円 ※変更の場合あり
2017.10.15 平成29年 第3回級審査のお知らせ
(土浦道場)
平成29年12月16日(土) 土浦一中武道場
審査時間 午後7時~午後9時館 プムセ・パルチャギ・キョルギ・柔軟
※ ①受験資格:入会後4ケ月以上で、出席率が70%以上の者。
②申込み締め切り:平成29年12月9日(土)
③審査料(帯代を含む):1級~3級¥6,000- 4級~8級¥4,000-
(水戸道場)
平成29年12月18日(月) 茨城県武道館柔道場
2017.08.02 練習日程の変更のお知らせ
(土浦道場)
平成29年10月8日(日)午前10時~の土浦市立武道館の稽古は、土浦花火大会翌日で武道館が休館のため中止いたします。
(水戸道場)
平成29年8月の練習日程が、茨城県武道館の都合により大幅に変更となりました。
8月14日(月)午後7:15~茨城県武道館柔道場
8月16日(水)午後7:15~茨城県武道館剣道場
8月21日(月)午後7:15~茨城県武道館柔道場
8月30日(水)午後7:15~茨城県武道館剣道場
練習日程は、こちら
全日本テコンドー協会
水戸・土浦支部
〒300-0037
茨城県土浦市桜町3-9-17-805
TEL 029-826-7057
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から